文化祭という大きなイベントを終え、また一つお兄さんお姉さんへと成長した年長さん!
文化祭以外にも楽しい活動が沢山ありました。
【芋ほり】
6月に芋さしを行いましたが、その芋達が大きく成長していましたので、掘りに行きました。
軍手を着け、長靴を履き、気持ちを高め、準備万端でバスへ乗り込みました。
真剣な様子で説明を聞き...さぁ、芋ほりスタート♪
友達や保育者と協力して「うんとこしょ、ドッコイショ!」
根が張っており中々抜けませんでしたが、力を合わせて頑張りました!
「もうすぐ抜けるよ!」「優しくしないとお芋さん可愛そうだよ!」と友達同士で声を掛け合いながら掘っていました。
沢山の芋が取れ、とても嬉しそうな子ども達です♪
こんなに大きなお芋が掘れました♪
【サッカー教室】
久々のサッカー教室。
みんなとても楽しみにしており、朝から「今日はサッカーの日だよ!」「早くコーチ来ないかなー?」とサッカーが始まるのを今か今かと待っていました。
まずはコーンからコーンへ走り体を動かします。
体が温まってきたところで、ボールを使いドリブルとシュートの練習です。
ウォーミングアップが終わると、お楽しみの試合の時間♪
以前あまりボールに触れなかった子も、今日はとても積極的にボールを追いかける姿が見られました。
いつの間にか、ゴールキーパーがいました(笑)
次回のサッカー教室が待ち遠しいです♪
【クッキー作り】
勤労感謝の日を翌日に控え、日頃の感謝の気持ちを込めてクッキー作りを行いました。
何日も前から楽しみにしており、朝からハイテンションの子ども達です。
袋に入った生地を同じ厚さになるように線のところまでしっかり伸ばし、自分で型を選びます。
保護者の皆様のことを思い浮かべながら、「ママはハートが好きだから、ハートでいっぱいにしてあげる!」「パパは何が好きかなぁー?」と真剣に、でも、とても嬉しそうに作っていました。
給食を食べ終え、午後からはラッピングをしました。
美味しそうな匂いに誘惑されながらも、大好きなお父様やお母様の為に一生懸命ラッピングしました。
事前に書いておいたメッセージカードも、自分で付けました。
頑張った後は待ちに待った味見を・・・♪ いただきまーす!
小さなクッキーを味わって食べていました。美味しかったね♪
ラッピングが終わると、次は先生達にクッキーを渡しに行きます。
まずはみんなで桶本園長先生の元へ・・・。
クッキーを後ろに隠し、園長先生が来られるのをドキドキした様子で待ちます。
「いつもありがとうございます」と感謝の気持ちを伝え渡しました。
「こちらこそ、ありがとう」と言われ、ちょっぴり照れた様子の子ども達でした♪
他の先生方にも喜んでもらえました♪
降園時にはお迎えに来た保護者の方へ...♪
ちょっぴり照れた様子の子ども達でしたが、しっかりと感謝の気持ちを伝え、渡すことができました。
子ども達逞しい姿と保護者の方の嬉しそうな姿に、こちらもほっこりとしました♪
来月も楽しいイベントが盛り沢山です。
卒園まで後4か月。楽しい思い出たくさん作ろうね、にじほしさん!